施設内看護師 PR

「3年は働かないと、どこにいっても通用しない!?」11年病棟で働いて感じる事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ひよこNS

「辛すぎて辞めたい。病棟勤務はあっていないかも」

こわいNS

3年はいないと1人前になれないわよ。ここで辞めたら、他では通用しないよ!!

このような会話よくありませんか?

正直、私も新人の頃は1人前になるために3年は・・と思っていました。

しかし、11年病棟で働き、7年のブランクを経て施設内看護師に復職して思うことは、「無理して同じ場所で働く必要はない」ということです。

なぜ、3年無理して同じ場所で働く必要がないのか

1.無理をして働くことで、うつ病や適応障害などになる

今の教育方針としては、「ほめて育てる」などと言われていますが、職場には性格のいいひと、悪い人、合う人、合わない人が必ずいるといっても過言ではありません。

そして、新人さんだけではなく、「まさか、あの人が・・」というような何十年も看護師をしてから心の病になり、病院を辞めた人も実際見てきました。

今は、働き方、働く場所が多様化している中で、薬を服用してまで同じ場所で働く必要はないと思っています。

2.看護師が働く場所、働き方はさまざまある

かめパン

看護師が働ける場所を以下に挙げました。私が知っている限りです

  • 一般病院
  • 療養型病院
  • クリニック
  • 健診センター
  • 専門学校の教員
  • 訪問看護
  • 老健施設、小規模多機能型居宅介護施設、サービス付き高齢者向け住宅
  • デイサービス
  • コールセンター
  • ツアーナース
  • 保育園・幼稚園
  • 治験コーディネーター
  • 病院の地域連携センター

かめパン

働き方も色々あるよ

  • 常勤(夜勤あり)
  • 常勤(夜勤なし)
  • パート勤務
  • 派遣・単発
  • 夜勤のみ

3.場所や診療科が変われば、いちから勉強。合う場所で長くやればいい

点滴や吸引等の看護処置は、経験や回数によって経験値は継続していきますが、診療科が変われば、薬の種類や手術・検査内容もガラッとかわり、みんな新たに勉強します。

無理に同じ場所で働かなくても、合う場所で長くやればいい。

看護師の転職サイトでは、サポートも充実しています。

1番大切なことは、前もって将来の働き方を考えること

私が、新人のころから考えておけばよかったなと思うことは、将来どのような働き方をしたいかということ。

もちろん、働きながら考え方や目指したいものは変わるかもしれません。

しかし、将来のビジョンを考えているのと考えていないのとでは取り組み方が変わっていたのかなと思います。

できるだけ病棟でフルタイムで働きたい
管理職の道、認定・専門看護師の道を目指してキャリアアップを目標にする など
もし、結婚して子供ができたら午前中パートにしたいな
内視鏡系のクリニック、透析クリニック、訪問看護が時給も高く募集が多いので、そのような道に進めるように経験を積んでおく など

独身時代は、ただただ先のことは考えずに病棟で働いていました。いざ、ブランク後復帰しようと思っても、訪問看護は未経験、注射技術もブランク明けのため不安があり、転職候補が狭くなってしまったと感じました。